新進部会行事一覧(1993年~2004年)

日 時 行 事 (黒:独自行事,赤:本部・支部行事緑:スタッフ研修会 会 場
2004.9.10 第19回討論会CAEは使えるのか? 
~もの造りの視点から見たFEM討論会~
TISS(株式会社三弘7階)
 名古屋市
2004.3.23 第18回討論会
FEMシミュレーション技術の最新トレンド
~こうしてバーチャルデジタイヤは生まれた~
住友ゴム工業(株)
 名古屋工場(豊田)
2003.7.25 第17回討論会
「ノーベル賞を生み出す基礎技術」
浜松ホトニクス
 中央研究所(浜松)
2003.3.14 第9回スタッフ研修会 財務省造幣局
(大阪)
2002.11.22 第53回塑性加工連合講演会未来技術フォーラム
「ヒット商品はどのようにして生まれたか」
静岡大学
(浜松)
2002.9.17 第15回討論会
「多品種少量生産への対応技術 インクリメンタル成形」
大豊精機
(豊田)
2002.3.13 第8回スタッフ研修会 グリーンサイクル
(名古屋)
2002.2.7 第14回討論会 「管楽器製造に学ぶ塑性加工技術」 ヤマハ(浜松)
2001.8.30 第13回討論会 「短リードタイム製品開発の謎に迫る」 タミヤ(静岡)
2001.2.9 第7回スタッフ研修会 ノリタケクラフトセンター
(名古屋)
2000.12.15 東海支部創立20周年記念行事での1企画 
討論会「21世紀における塑性加工技術」
名古屋逓信会館
2000.12.4 塑性加工学会40周年記念・塑性加工フォーラム
「航空宇宙分野における塑性加工技術」
三菱重工・名古屋
2000.7.18 第12回討論会 「高速鉄道車両を支える加工技術」 日本車輌製造・豊川
2000.1.31 第6回スタッフ研修会 ろくろ工房(名古屋)
1999.11.21 第11回討論会 「鍛造の歴史「古式日本刀鍛錬」から学ぶ」 関市産業振興センター
1999.7.21 第10回討論会 「ラピッドプロトタイピングに学ぶ」 三菱電機・名古屋
1999.3.1 第5回スタッフ研修会 トヨタ自動車
1999.1.27 第9回討論会 「市場ニーズの対応にどう応えるか」 三菱自動車・岡崎
1998.7.23 第8回討論会 「ものづくりとリサイクル」 キリンビール名古屋工場
1998.2.13 第4回スタッフ研修会 産業技術記念館
1997.12.9 第7回討論会 「資源と環境:塑性加工技術者が考える」 大江破砕工場
1997.7.15 第6回討論会 「広がる複合技術の世界」 市工研
1997.1.13 第3回スタッフ研修会 名工研
1996.9.20 第5回討論会 「車両の軽量化と塑性加工技術」 名古屋大学
1996.5.12 平成8年度塑性加工春季講演会・若手懇談会 常識をうち破る技術はどう発展したか?」 大同工業大学
第2回スタッフ研修会
1995.6.20 第3回討論会 「塑性加工と材料」 名古屋大学
第1回スタッフ研修会
1994.11.18 第2回討論会 「塑性加工技術者は生残れるか?」 名古屋大学
1994.6.23 第1回討論会 「数値計算は役に立つか?」 名古屋大学
1993.12.20 新進部会発足集会 名古屋工業大学

新進部会のTopへ戻る

新進部会に関するお問い合わせ先

ssb-info@numse.nagoya-u.ac.jp