日本塑性加工学会九州支部
「第71回技術懇談会・見学会」

1.日時:平成14年12月13日(金) 11:30〜17:30
2.会場:新日本製鐵(株) 八幡製鐵所(北九州市戸畑区飛幡町1−1)

3.主催:日本塑性加工学会九州支部

4.幹事会:  11:30〜13:00 八幡製鐵所デシジョンルーム
5.技術懇談会:13:00〜16:50 八幡製鐵所マルチスペース
  テーマ「若手研究者・技術者による発表会」
           司会 新日本製鐵(株)技術開発本部  原谷 勤 君
  開会の挨拶  日本塑性加工学会九州支部長  山本 郁也 君

  「押出し加工用ダイスに設けたフロ−ガイドとダイベアリングの塑性流れ制御機能」
                   鹿児島大学  田之畑 晃司君
  「形材押出し加工における三次元塑性流れの可視化と解析 −実験シミュレ−ションによる型設計支援−」
                   鹿児島大学  山崎 達郎君
  「内部空隙の閉鎖・圧着に関する鍛練効果の定量的評価」
                   日本鋳鍛鋼(株)  恒住 毅君
  「大型熱間鍛造における内部変形挙動の定量的把握」
                   日本鋳鍛鋼(株)  友松 隆君
  「回転鍛造における材料流動」  
                   九州工業大学  劉 彬君
  「塑性変形したCu-Be合金の時効による形状変化」 
                   九州工業大学  下竹 陽介君、丸井 慎二君
  「シリコン結晶の破壊靭性」 
                   九州大学  田中 正己君
  「強加工された鉄系合金の微視組織」
                   九州大学  盛 善憲君
  「箔打ちによる金属箔の製造」 
                   九州大学  田中 照剛君  
  「圧延における蛇行制御技術について」 
                   新日本製鐵(株)  岡本 健君
  「冷間鍛造時の割れ発生予測について」
                   (株)住友金属小倉  渡部 了君
   (1件あたり発表15分、討論5分)

6.見学会:  16:50〜17:40
  新日本製鐵(株)八幡製鐵所 熱延工場、冷延工場
7.懇親会:  17:40〜19:00
  飛幡ビル内1階食堂

8.申込方法:
  官製葉書に「九州支部第71回技術懇談会参加申込」と題記し,出席
  の行事(5.懇談会,6.見学会,7.懇親会のうち参加するものを
  記入),氏名,勤務先,所属,所在地,会員・非会員の別を明記し,
  11月29日(金)までに下記へお申込下さい.

9.申込先:
  〒804−8501 北九州市戸畑区飛幡町1−1
  新日本製鐵(株) 八幡技術研究部 山本修治
  電話(093)872-6808,FAX(093)872-6809
  E-mail yamamotosyu@yawata.nsc.co.jp
10.会費:

  当日受付でお支払い下さい.
  技術懇談会参加費(会員2000円,非会員4000円,学生無料)
  懇親会費(3000円,学生半額)
11.交通:

  JR鹿児島本線 戸畑駅下車徒歩15分