第67回塑性加工連合講演会 |
|
|
パネル・カタログ展示出展企業
論文集広告掲載企業
バナー広告





塑性加工学会TOPページへ |
開催日 |
平成28年10月21日(金) ~23日(日) |
|
会場 |
日本工業大学
[〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1] |
共催 |
軽金属学会,精密工学会,日本金属学会,日本機械学会,日本材料学会,日本伸銅協会,日本鉄鋼協会,
日本塑性加工学会(幹事学会) |
協賛 |
高分子学会,日本トライボロジー学会,日本複合材料学会,日本レオロジー学会,プラスチック成形加工学会,溶接学会,
型技術協会,日本合成樹脂技術協会,粉体粉末冶金協会,日本鍛圧工業会 |
後援 |
日刊工業新聞社 |
|
|
※会期中の事務局業務休業および緊急連絡先について※ |
|
|
☆天災等の発生にともなう講演会の対処に関するお知らせ(PDF) |
|
|
☆アクセスおよび会場案内(PDF) |
|
|
☆プログラム(PDF) |
|
|
☆早期割引参加登録 ※申込は終了いたしました
早期割引参加登録締切 |
: 平成28年9月28日(水) |
早期割引入金締切 |
: 平成28年10月7日(金) |
早期割引参加登録の締切後は参加登録料と懇親会参加費の金額が変わりますので,講演者の方および参加される方は,なるべく早期割引参加登録締切日までのお申込みをお勧めします.
※賛助会員への講演会論文集および参加登録券(引換券)送付について
※早期割引参加登録締切後は当日総合受付にてお申込み下さい.⇒当日用参加登録用紙はこちら
※論文集のみご希望の方は申込書をダウンロードし,FAXにてお申込み下さい.講演会終了後,残部がある場合に送付させていただきます.⇒論文集のみの申込書はこちら
|
|
|
☆講演申込 ※申込は終了いたしました
テーマセッション講演申込締切 |
: 平成28年6月20日(月)必着
テーマセッション詳細(PDF) |
一般講演申込締切 |
: 平成28年6月27日(月)必着 |
講演論文集原稿締切 |
: 平成28年8月29日(月)14時まで |
・講演者へのお願い(PDF)
・執筆要領および提出方法(PDF)
・PDF作成方法(PDF)
・別刷り申込書(WORD)
|
|
|
☆実行委員会メンバー |
|
講演会行事および併設行事のご案内 |
<10月21日> |
13:00~17:40 |
一般講演 |
13:00~17:40 |
テーマセッション1 「ポーラス金属の新プロセス技術」
(会場: 第4会場(371))
|
13:20~17:20 |
テーマセッション5 「第 12 回 インターナショナルセッション 2016」
(会場: 第6会場(中会議室(373))
|
14:30~17:20 |
テーマセッション2 「多様な高エネルギー源を活用した衝撃加工」
(会場: 第5会場(372))
|
13:00~ |
パネル・カタログ・製品などの展示(会場:354,355) |
◇講演会総合受付:3階ロビー |
<10月22日> |
9:00~11:50 |
北関東・信越支部 技術フォーラム「ものづくり産学官金連携研究の進め方」
(会場: 第3会場(353)) |
9:00~11:50 |
テーマセッション2 「多様な高エネルギー源を活用した衝撃加工」
(会場: 第5会場(372)) |
9:00~15:30 |
テーマセッション4 「鍛造加工における精密化,軽量化・高強度化・複合化とその周辺技術」
(会場: 第2会場(352)) |
10:30~16:40 |
テーマセッション3 「異種材接合技術の現在と未来」
(会場: 第3会場(353)) |
12:40~14:00 |
コマーシャルセッション(PDF)
(会場: 第3会場(353),354室,355室(パネル・カタログ展示)) |
17:00~18:00 |
特別講演(会場:学友会館)
タイトル「IoT技術とAI技術による無人化工場への挑戦」
ファナック㈱ 代表取締役会長 稲葉 善治君 |
18:00~20:00 |
懇親会(会場:スチューデントセンター)
情報交換や親睦のため,懇親会を開催いたします.皆様のご参加をお待ちしております. |
|
参加費: |
9/28まで申込み(10/7まで入金)
会員・永年会員5,000円(同伴者(家族)2,000円),学生2,000円,非会員5,000円 |
会場申込み
会員・永年会員6,000円(同伴者(家族)3,000円),学生3,000円,非会員6,000円 |
|
9:00~ |
パネル・カタログ・製品などの展示(会場:354,355) |
◇講演会総合受付:3階ロビー |
<10月23日> |
9:00~12:10 |
一般講演 |
9:00~ |
パネル・カタログ・製品などの展示(会場:354,355) |
◇講演会総合受付:3階ロビー |
|
第67回塑性加工連合講演会 実行委員会 |
委員長 |
古閑 伸裕(日本工業大学) |
副委員長 |
神 雅彦(日本工業大学) |
幹事 |
瀧澤 英男(日本工業大学)
内海 能亜(埼玉大学) |
委員 |
白寄 篤(宇都宮大学),渡利 久規(東京電機大学),小谷 雄二(群馬県立群馬産業技術センター),西田 進一(群馬大学),中山 昇(信州大学),相田 収平(新潟県工業技術総合研究所),杉井 伸吾(新潟県工業技術総合研究所),田窪 英之(埼玉りそな銀行),山本 碵徳(武蔵野銀行),竹内 貞雄(日本工業大学),村田 泰彦(日本工業大学),張 暁友(日本工業大学),野口 裕之(日本工業大学),二ノ宮 進一(日本工業大学),丹治 明(日本工業大学),安原 鋭幸(日本工業大学),原 渡(日本工業大学) |
|
その他のお知らせ |
<コーヒーブレーク>
354,355
<会議室・控え室>
会議室一覧(PDF) |